スポンサーリンク

トキワ荘復元時期は?寄付金で跡地に青春の場所。間取りは?

アニメ
DSC00623

2019/1/19更新

人気漫画家たちが若き日に住んでいた東京都豊島区の

アパート『トキワ荘』が復元されることになり、1月

16日より工事着工されています。

日本の漫画界を築き上げてきた日本を代表する漫画家

たちが青春時代を共に過ごしてきたアパートということ

もあって結構話題になっています。

そこで今回、トキワ荘について少し詳しく調べてみまし

たのでお付き合いください。

DSC00623
スポンサーリンク
スポンサーリンク

トキワ荘の住人

トキワ荘には日本を代表するような漫画家たちが暮らし

ていたのはご存じでしょうが一体だれが住んでいたのでしょうか?

・手塚治虫

言わずと知れた鉄腕アトムやブラックジャックの生みの親。

代表作品

・海のトリトン(1969年)

・黄金都市(1950年~)

・ジャングル大帝(1950年~)

・鉄腕アトム(1951年~)

・ブッダ(1972年~)

・ブラックジャック(1973年~)

・火の鳥(1954年~)

・マグマ大使(1965年~)

・リボンの騎士(1953年~)

・藤子不二雄(藤子・F・不二雄)

藤本弘と安孫子素雄の共同ペンネーム。

オバケのQ太郎の生みの親。

代表作品

2人の共同作品

・オバケのQ太郎(1964年~)

藤子不二雄A

・忍者ハットリくん(1964年~)

・怪物くん(1965年~)

・笑うセールスマン(1989年~)

   ※黒イせえるすまんとして1968年より連載

・プロゴルファー猿

藤子・F・不二雄

・パーマン(1967年~)

・ドラえもん(1969年~)

・キテレツ大百科(1977年~)

・石ノ森章太郎(当時は石森章太郎)

代表作品

・仮面ライダー(1971年~)

・がんばれ!!ロボコン(1974年~)

・サイボーグ009(1964年~)

・人造人間キカイダー(1972年~)

・赤塚不二雄

誰もが愛した実写版バカボン

代表作品

・おそ松くん(1962年~)

・ひみつのアッコちゃん(1962年~)

・天才バカボン(1967年~)

・もーれつア太郎(1967年~)

とまあ他にも数々の優秀な漫画関係者が住んでいたトキワ荘

なぜ復元される???

復元に至った経緯は、東京都豊島区が『マンガの聖地としま』と

してトキワ荘復元を決定。南長崎地区まんがによるまちづくり

を進めているためです。

平成30年2月より寄付金を募集し、3万円以上寄付してくれた

人には『マンガの聖地としまミュージアム』か豊島区立南長崎花

咲公園に設置される寄付者銘板に名前を記入してくれるそうです。

いつ復元される???

今のところ予定ですが東京オリンピック2020に合わせて2020年

3月開館を目指して絶賛工事中です。工期の遅れなどないようにし

てほしいものですね。

まとめ

数々の著名な漫画家を輩出した、育てたトキワ荘。

鉄腕アトムやバカボン、パーマンなど誰もが一度ならず何度も子供

の時に目にしたキャラクターたちを生み出しました。

その時代のものではないですが一度トキワ荘が復元された際にはぜ

ひ足を運んでみてほしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました