
manfredrichter / Pixabay
これからの日本のフィギュアスケート界を背負って立つ18歳の坂本花織選手が
なんと高校総体に出場しています。
坂本花織選手は神戸野田高校への恩返しの意味で出場を決めたようで本当に心が
なごむようなお話ですね。
今後、注目の坂本花織選手のことを調べましたのでお伝えします。
坂本花織
2000年4月9日生まれ神戸出身。
神戸市立渚中学校出身で現在神戸野田高等学校に在学中。シメックスに所属。
三人姉妹の末っ子。
ジュニア時代はアジアフィギュア杯のジュニアクラスで優勝。
ISUジュニアグランプリシリーズに参戦してJGPチェコスケートに出場して見事
6位に入った。
全日本選手権でも6位に入り全日本選手権に招待選手として出場。
15位に終わったが一躍有名に。
チャレンジカップジュニアクラスでは見事優勝を飾った。
シニアになり2017-2018シーズンで国際大会のデビュー戦となったアジアフィ
ギュア杯で見事優勝。
ISUチャレンジシリーズ、インターナショナルクラシックでは4位。
その後、ISUグランプリシリーズに初参戦しロステレコム杯で5位、スケートア
メリカでは2位。
平昌オリンピックの代表選考がかかった全日本選手権に出場し宮原選手に続く2
位に入る。この結果平昌オリンピックの出場権を勝ち取った。

eommina / Pixabay
この時選出された四大陸選手権では見事初優勝を飾った。
その後平昌オリンピックに出場し個人で6位入賞。
オリンピック初出場で入賞するという快挙。
2018-2019シーズンはなかなか結果が出ず、伸び悩んでいるかのように思えたが
12月に行われた全日本選手権で4連覇中だった宮原選手を差し置いて見事初優勝
を飾る。
高校総体出場
今まであまり前例がありません。
フィギュアのトップ選手が高校生と競いあっても結果は見えています。
その中でも自分が通った高校のためを思って忙しいスケジュールの中
出場を決めました。
本当にいいお話ですね。
坂本花織選手の今後
まだ18歳と若く、世界の舞台でも数多く経験を積んできた坂本花織
選手ですが、今後どこまで行くのでしょうか。
もちろん、目指すはオリンピックの金メダルですが。出場する大会す
べてで優勝できるよう、また優勝できる実力の持ち主なのでみんなで
応援しましょう。
まとめ
なかなかプロの選手を高校総体では見ることができません。
また、フィギュアスケートを観戦しようと思うとなかなかチケットも
取れず、取れたとしてもチケット自体すごく高額でなかなか手が出な
いのが現状です。
そのなかで『ただ』でトップ選手を間近で見られるチャンスです。
是非皆さん、坂本花織選手を近くで見て一緒に感動しましょう!!!!
コメント