スポンサーリンク

フィリーズレビュー2019データ予想血統や騎手枠順で見る傾向

スポーツ

Bhakti2 / Pixabay

2019/3/4更新

 

2019年弥生賞は波乱の決着になりました。

 

1着に8番人気のメイショウテンゲン

2着に6番人気のシュバルツリーゼ

3着に4番人気のブレイキングドーン

 

この3頭は4月14日(日)に中山競馬場で行われる3歳クラシック

の1つ目皐月賞の優先出走権を獲得しました。

 

弥生賞を勝ったメイショウテンゲンのオーナーの松本好雄さん

は皐月賞は2006年にメイショウサムソンで勝って以来の勝利

なるでしょうか?

 

楽しみですね。

変わって今週は牝馬の3歳クラシック1つ目の桜花賞の前哨戦、

フィリーズレビューが阪神競馬場で開催されます。

 

3/4(月)現在23頭の登録がありおそらくフルゲートに近い頭数

が出走するでしょう。

 

今回はフィリーズレビュー2019の過去の傾向や血統、得意騎手

や枠順なんかについて書いてみますので、

最後まで是非お付き合いください。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フィリーズレビュー

阪神競馬場で開催される3歳牝馬限定の芝1400m(Aコース使用)

のレース。

4月の第2週に行われる3歳牝馬クラシック桜花賞のトライアルレ

ース。

 

過去5年の優勝馬

2018年 リバティハイツ  8番人気

2017年 カラクレナイ   2番人気

2016年 ソルヴェイグ   8番人気

2015年 クイーンズリング 1番人気

2014年 ベルカント    2番人気

 

フィリーズレビューのコース分析

阪神競馬場芝1400mの特徴

 

 

 

 

 

 

 

Aコース(内回り)を使用。

コーナーまでの距離が長いので内枠がもまれることが少なくなるので

内枠が有利。

 

このコース高実績の種牡馬

1位

ダイワメジャー

1着2着3着着外出走回数勝率連対率複勝率
2225161632269.7%20.8%27.9%

 

該当馬

・トロイメント

 

2位

ディープインパクト

1着2着3着着外出走回数勝率連対率複勝率
2125231472169.7%21.3%31.9%

 

該当馬

・マジックリアリズム

 

3位

フジキセキ

1着2着3着着外出走回数勝率連対率複勝率
1715121471918.9%23.0%23.0%

 

該当馬なし

 

フィリーズレビューでの種牡馬別成績

・ダイワメジャー(1-2-0-7)

・キングカメハメハ(1-1-1-3)

・ディープインパクト(0-1-1-6)

 

 

フィリーズレビューの人気の信頼度

フィリーズレビューは難解なレースで人気馬の信頼度も

イマイチですが10番人気以下の大穴も期待できません。

 

人気着度数勝率複勝率
1番人気2-3-0-520.0%50.0%
2番人気2-1-2-520.0%50.0%
3番人気2-1-0-720.0%30.0%
4番人気0-1-0-80%11.1%
5番人気0-0-3-70%30.0%
6番人気1-1-2-610.0%40.0%
7-9番人気3-2-1-2410.0%20.0%
10-番人気0-1-2-750%3.8%

 

有利な枠順

枠順には内外でほとんど差はありません。

 

枠順着度数勝率複勝率
1枠2-1-1-1610.0%20.0%
2枠2-0-1-1710.0%15.0%
3枠1-2-1-155.3%21.1%
4枠1-0-1-185.0%10.0%
5枠1-2-2-155.0%25.0%
6枠1-1-0-185.0%10.0%
7枠0-3-3-180%25.0%
8枠2-1-1-208.3%16.7%

 

有利な脚質

最近は差し・追い込み馬の成績がよく、

上がり3Fの上位場がそのまま馬券に絡むことが多いです。

 

脚質着度数勝率複勝率
逃げ0-1-2-70%30.0%
先行4-2-4-2710.8%27.0%
差し1-6-1-571.5%12.3%
追込5-1-3-469.1%16.4%

 

東西別成績

もともと関東馬の出走回数は少ないのですが、

勝率・複勝率はあまり変わりません。

 

所属着度数勝率複勝率
関東2-3-1-256.5%19.4%
関西8-7-9-1106.0%17.9%
地方0-0-0-20%0%

 

フィリーズレビューに強い騎手

1位

川田将雅 (2-0-0-5)

2位

ミルコ・デムーロ (2-0-0-2)

3位

武豊 (1-1-2-3)

前走クラス別成績

やはり前走G1組が好走していて以外に500万クラスの馬も好走。

逆にオープン特別・G3組は少し薄いかも・・・

前走クラス着度数勝率複勝率
G13-3-4-1810.7%35.7%
G20-0-0-10%0%
G31-2-1-223.8%15.4%
オープン1-2-1-302.9%11.8%
500万5-3-4-517.9%19.0%
未勝利0-0-0-70%0%
新馬戦0-0-0-40%0%

 

馬体重別成績

過去10年440kg以下の馬は勝ちがありません。

 

馬体重(kg)着度数勝率複勝率
~4390-4-5-460%19.2%
440~4593-4-2-416.0%18.0%
460~4795-2-1-3312.2%19.5%
480~4992-0-2-1411.1%22.2%
500~0-0-0-30%0%

 

予想に重要なポイント!

社台ファーム生産馬が強い

近年、ノーザンファームの生産馬が圧倒的に重賞勝利数が多い

傾向にありますが、

フィリーズレビューに関しては社台ファーム強し!!

 

2018年優勝馬リバティハイツ

2017年優勝馬カラクレナイ

2015年優勝馬クイーンズリング

などなど

今回該当する馬は

・ココフィーユ

・プールヴィル

・マジックリアリズム

・レッドアネモス

の4頭。

 

前走走った距離は1400mか1600mがベスト

フィリーズレビューは1400mなのでマイラータイプかスプリンター

タイプが出走することが多いのですが前走1200mに出走していた馬

は全滅です。

1600mで好走した馬が有利です。

 

前走距離

1200m (0-0-0-26)

1400m (3-3-4-49)

1600m (7-7-6-59)

 

該当馬

・アズマヘリテージ

・ノーワン

・ホウオウカトリーヌ

・マジックリアリズム

・ラブミーファイン

 

まとめ

今後の牝馬クラシックを左右するフィリーズレビュー。

 

参考になりましたか?

 

あなたが今週馬券で勝利することを願っています。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

関連記事:豊さん、一体いくら稼ぐ???

関連記事:兵庫の星岩田康誠息子に負けるな!!

関連記事:菜七子ちゃんG1勝ってね!!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました