スポンサーリンク

ロイカバード産駒重賞制覇へ!レックススタッドへ2億5千万

スポーツ

2019/1/17更新

2018年12月25日付けでJRA登録を抹消した超良血場”ロイカバード”

が北海道日高町のレックススタッドで種牡馬入りすることが判明しました。

超が付くほど高額でセレクトセールで取引された競走馬です。

今回はロイカバードについてお伝えしていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

いくらで取引されたの?

ロイカバードは2013年の当歳セレクトセールでなんと

”2億5000万円”で落札されました。

超高額です。

落札したのは寺田寿男さん。

ロイカバードの血統は?

超高額で落札される馬は血統も超良血であることが多く最近ではディープイ

ンパクトやロードカナロア、ジャスタウェイなんかの子供が高額で取引され

ているケースが多いですがロイカバードはどうでしょう?

父はディープインパクト。いわずと知れた日本史上最強場。

母はアゼリという2002年にアメリカで年度代表馬になった馬。さらに母

の父はジェイドハンターという超良血場。

それゆえ期待も大きかったのでしょうねえ。

競走馬としてのロイカバードの戦績

ロイカバードの戦績はというと・・・

18戦して4勝、2着2回という成績。

重賞の勝鞍はなく白百合ステークスをデムーロ騎手鞍上で勝ったくらい

生涯獲得賞金8567万円。

2億5000万円で購入して経費も大分かかって、稼いでくれたのはた

ったの8567万円。

ちょっとつらいですかね!?

種牡馬としてのロイカカバード

現役の成績自体はお伝えしたように残念でしたが、種牡馬としてはどう

なるのでしょうか?

2019年の種付け料は受胎条件30万円、出生条件50万円に設定さ

れました。

つまり、お母さんが妊娠すれば30万円、出産すれば30万円+50万

円の80万円ってことですね。

血統的に良血なので種付け料は少しお買い得なような気もしますが、産

駒が活躍することがとても楽しみです。

期待外れの超良血場

ロイカバード以外にも超良血で高額取引されたのにも関わらず、競争成

績がパッとしなかった馬はたくさんいます。

例えば、カーム。

父はディープインパクトやステイゴールドなんかのお父さん。

今やこの馬抜きでは日本競馬は語れないサンデーサイレンス。

2000年のセレクトセールで3億3600万円で落札された馬で、競争

成績は中央では3戦して未勝利、そのあと地方では27戦して14勝と活

躍しましたが所詮地方競馬。

獲得賞金は757万円。

他に、アッシュゴールド。

父はステイゴールド、母はオリエンタルアート。

いくらで購入されたかは不明ですがこの馬は何といっても史上7頭目の三

冠馬オルフェーブルと全く同じ血統。

オルフェーブルはクラシック三冠を含むG1 8勝馬。21戦して12勝

獲得賞金は13億越え。かたやアッシュゴールドはというと同じく21戦

して1勝。獲得賞金は3026万円。期待外れもいいとこです。

まだまだ、パリスフレンズ。

2004年のセレクトセールで2億1000万円で落札。

3戦して未勝利。獲得賞金0円。

地獄ですね。

まあ、競馬ってただ血統だけでは走らないということですね。

まとめ

ロイカバードが現役を引退し種牡馬生活に入ることで現役時代には

あまりいい結果を残せませんでしたがお父さんになって子供たちが

お父さんの果たせなかった重賞やG1を勝って夢を受け継げるよう

楽しみにしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました