
Pexels / Pixabay
2019/3/22更新
こんにちは、KEIGOです。
2019年シーズンからセレッソ大阪を去りヴィッセル神戸に加入した山口蛍選手。
アンドレアス・イニエスタ選手やルーカス・ポドルスキ選手、ダビド・ビジャ選手というスタープレーヤーにフィットし、
またヴィッセル神戸の守備の要として加入して数試合ではありますが、今後の活躍はかなり期待できるのではないでしょうか?
今回は、山口蛍選手について
・ヴィッセル神戸での年俸
・今までの年俸推移
・山口蛍選手に対する海外の反応
などをまとめてみましたので見ていきましょう。
山口蛍

出典先:https://www.soccer-king.jp/
やまぐちほたる
生年月日:1990年10月6日
出身:三重県名張市
身長:173cm
体重:72kg
ポジション:MF
利き足:右足
山口蛍選手は2009年にセレッソ大阪のトップチームに昇格してからすぐは出場機会になかなか恵まれない日々を過ごします。
2011年から少しずつボランチとして出場機会を増やしていき、第24節の浦和レッズ戦で初ゴールを記録しました。
2012年からは開幕戦スタメンに選ばれるなど活躍し、2013年にはJリーグの34試合全試合に出場、Jリーグベストイレブンにも選出されています。
しかし、2014年は彼にとって悪夢のようなシーズンで、
8月の第19節FC東京戦で右ひざを負傷し、この後最終節まで復帰することなくシーズンが終わります。
また、チームも低迷しリーグ17位となりJ2に降格してしまいます。
J2に降格したことで海外移籍も選択肢として考えますが、
結局セレッソ大阪に残留を決め来シーズンに向けて熱い思いでJ2のリーグに臨むことになります。
2015年シーズンは1年でのJ1昇格を狙いましたがシーズン4位でプレーオフまで進みましたがアビスパ福岡に惜しくも敗戦し、
J1復帰を逃してしまいました。
海外へ移籍
2015年の12月にドイツのブンデスリーガのハノーファー96への完全移籍を発表します。
19節のレバークーゼン戦で初出場を果たすと献身的な守備を評価されて活躍を期待されます。
しかし、3月にまたもや大きなけがを・・・
顔を骨折してしまい戦線離脱。
結局6試合の出場しかかなわず、またチームも降格することになってしまいます。
セレッソ大阪復帰
結局、わずか半年でセレッソ大阪に復帰することになりました。
当時山口蛍選手は
育ったクラブを離れてみて、セレッソに対する思いが想像以上に強くなった。
と公式ブログでつづりました。
また翌日に行われた復帰会見では
残りのサッカー人生をすべてこのクラブと共に歩んでいきたい。
プレーで返していくしいかない。
そ生涯セレッソ宣言を語りました。
半年での復帰となりましたが、
チームはJ2のまま。J2からJ1にあげるために奮闘し見事昇格を手にしましたね。
ヴィッセル神戸へ移籍
2019年にヴィッセル神戸に電撃移籍。
この移籍は結構話題になりましたがセレッソ大阪のサポーターはがっかりしたことでしょうね。
山口蛍がヴィッセル神戸への移籍を決断した真相「自分を解放したい」https://t.co/OJss9MEDaY#FootballNEXT https://t.co/9QoZoX3FjJ
— FootballNEXT【公式】 (@mori_shio) 2019年2月22日
ヴィッセル神戸山口蛍の年俸は?
Jリーグで日本人の契約としてはあまり考えられない大型契約になりました。
3年契約で総額4億円。
山口蛍選手に対する評価が高いことがわかりますね。
山口蛍選手の年俸推移
では過去の山口蛍選手の年俸についてみていきましょう。
先に行っておきますが、
ハノーファー96に移籍したとき半年しか完全移籍してから在籍していなかったことや、
怪我で戦列を離れたことで年俸は満額貰っていないのは確実でしょう。
なのでいくらもらったかは不明なのでご了承を
・2011年 600万円(セレッソ大阪)
・2012年 1000万円(セレッソ大阪)
・2013年 1800万円(セレッソ大阪)
・2014年 3000万円(セレッソ大阪)
・2015年 1億3000万円(セレッソ大阪)
・2016年 不明 (ハノーファー96)
・2017年 8000万円(セレッソ大阪)
・2018年 9000万円(セレッソ大阪)
・2019年 1億3333万円(ヴィッセル神戸)
こうやって見るとセレッソ大阪と交渉すればヴィッセル神戸が提示した金額くらいは出せると思うので、
本当に環境を変えたかったのかもしれませんし、
チーム内で何か起こっていたのかもしれませんね?想像ですけど。
ちなみに、同じくセレッソ大阪で活躍し、
海外に活躍の場を移した香川真司選手は2018年の年俸は500万ユーロ(6億5千万円)とすさまじい金額を貰っていますね。
ドルトムントでは出番がなく移籍しましたが年俸は変わりませんからねえ。
山口蛍選手に対する海外の反応は?
ハノーファー96に完全移籍してすぐには海外のメディアでは守備の面で取り上げることが多く、
チームにとって必要な選手だと扱われていましたが、
日本に復帰してからは海外の反応は特になく・・・
少し寂しく感じます。
まとめ
コロンビア戦でもしかしたらスタメン??かもしれませんが、
日本代表に復帰し、
山口蛍らしさが出れば試合の勝敗に大きく影響するでしょう。
頑張れ!!蛍!!
以上、KEIGOでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント