運転免許、ゲットだぜ!!!!!
やったああああああああああああ
仮免から学科、技能、ぜんぶ一発合格できました!!良かったあああああああああやったあああああああ
うれしいいいいいい中 川 し よ う こ
平成33年まで有効!
令和になる前に平成最後に
免許取れてよかったあああ
GETWILD!!!! pic.twitter.com/nBZn7xY5zA— 🍫🌙中川翔子🌙🍫 (@shoko55mmts) 2019年4月9日
こんにちは、KEIGOです。
しょこたんこと中川翔子さんが運転免許証を所得できてツイッターで大喜び!!
でも、久しぶりに出ましたね!!
しょこたんの本名おかしい問題。
「ウソでしょ」「珍しすぎる」 中川翔子の免許証に書かれた『本名』に、反響
⇒https://t.co/dsu6dWNo3a運転免許証を取得したことを明かした中川さん。
免許証に書かれた『本名』に、衝撃を受ける人が相次いでいます。 pic.twitter.com/g67Oq6K96w— grape (@grapeejp) 2019年4月10日
以前話題になってましたよね?
『しょうこで』はなく『しようこ』
ではおさらいしておきましょう。
なんで『しようこ』のおさらい
簡単に言いますと、
もともと中川翔子さんの親は
『薔子』(しょうこ)
と付けたかったんですけど人命に使える感じではなかったので、
区役所が出生届を受理してくれませんでした。
キレた母親がひらがなで『しょうこ』と殴り書きして提出したら
『しようこ』と間違えられ登録されてしまったよいうお話。
人名に使える感じって誰が決めているのでしょうねえ???
勝手に決めるなよ!!どんな感じ使ってもいいでしょうよ!
それに漢字は使えないからって『しようこ』に疑問持たなかったんでしょうか?
『しょうこ』じゃないんですかって???
なんか区役所の担当者大丈夫??
って思ってしまいました。
これでも面白いのが、
中川翔子がこの間違いに気づいたのは21歳くらいの時だそうでしたね。
戸籍謄本をもってパスポートを取りに行ったところ
職員にあなた『しようこ』ですよ!!
って言われて気づいたんですよ!!!
中川翔子さん改名?
実は32歳の時に中川翔子さん改名しようと悩んだそうです。
なんと『薔』が人名に使えるようになったからなんだそうですけど、
自分で各数を調べ、
『中川薔子』の運勢は最悪!!
『中川翔子』はいいんだけどちょっとダメ!
『中川しようこ』の運勢は最強だったそうです。
結局結果オーライってことで改名はしない方向になったそうです。
よかったですね。
運転免許の画像
せっかくなんでもう一度見ておきましょう。
中川翔子が免許取得、本名「しようこ」に反響https://t.co/1pANJsmqUf
免許取得のお祝いと共に話題になっているのは、そこに記載された本名「中川しようこ」。中川は以前より、バラエティ番組などで自身の本名について、平仮名で「しようこ」であることを明かしている。 pic.twitter.com/62xMPAuQmh
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2019年4月10日
何回見ても笑えますけど、
中川翔子さんだから面白いんでしょう。
自分なら結構いやかもって思ってしまいました。
以上、KEIGOでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ヒロミと長嶋一茂どっちが年上?火曜サプライズでハワイに行ってお互いタメ口
原田知世が今もかわいいのに離婚後結婚できないのはなぜ?年齢は?
コメント