スポンサーリンク

五郎丸歩が2019年日本代表に選ばれなかった(落選した)理由【ラグビーワールドカップ】

ラグビーワールドカップ2019
wantie / Pixabay

wantie / Pixabay

 

こんにちは、KEIGOです。

 

まだ記憶に新しい2015年のラグビーワールドカップイングランド大会。

 

あの南アフリカ相手のジャイアントキリングは今でも記憶に残っているという方は多いのではないかと思います。

 

最後にトライを奪ったときに出た名言

 

『スクラム組もうぜ!!宣戦布告!!』

 

あのとき監督だったエディージョーンズさんはペナルティキックを蹴って同点にしろ!!

 

と指示しましたが、選手たちは無視してスクラムを組んだとか・・・

 

監督の指示を無視してスクラムを組みあの伝説が生まれたんですから何か熱いものを感じてしまいます。

 

この2015年のワールドカップで一躍注目された人

 

五郎丸歩選手

 

あのポーズも流行りましたし、常にチームの中心にいましたよね。

 

しかし2019年の日本で開催されるワールドカップのメンバーはおろか、

2015年以降、日本代表にすら呼ばれていません。

 

なぜ五郎丸選手がこのワールドカップのメンバーに選ばれなかったのかを簡潔にお伝えしていきます。

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

朝日新聞映像報道部 Asahi_Photo_Sportsさん(@asahi_photo_sports)がシェアした投稿

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

五郎丸歩が2019年日本代表に選ばれなかった(落選した)理由

 

もしかすると2015年を最後にラグビーを引退したのでは?

 

と思われた方も多いのではないかと思いますが、

五郎丸歩選手は現在も現役であのキックの時のポーズはもうやめてしまいましたが、

キックの制度やリーダーシップは健在で33歳となった今も頑張ってくれています。

 

また2016年には大学を卒業してから所属していたヤマハ発動機を退職し、

フランスのRCトゥーロンへ移籍。

 

あまり思うようなな結果を残すことはできませんでしたが、

世界最高峰のリーグに挑戦することで自身を高めることが出来たのではないでしょうか。

 

その後ヤマハ発動機と再びプロ契約を結び現在も活躍されていますよ。

 

ではなぜあれだけ人気も技術も高いレベルの五郎丸歩選手が日本代表に選出されないのでしょうか???

 

新監督の意向???

 

2015年のワールドカップが終わったところで前監督のエディージョーンズさんから日本でもプレー経験のあるジェレミージョセフ氏がヘッドコーチに就任することになりました。

 

これによってよく言われているのは、

ジョセフヘッドコーチはFB(フルバック)を専門とする五郎丸選手より、

松島幸太郎選手のようにウィングやセンターもこなせて走れる選手の方が好みのようです。

 

またキックに関しても田村優選手の台頭でどうしても五郎丸選手でないとダメという状況でもなくなりました。

 

こういった理由から五郎丸歩選手が代表に選出されなくなったともいわれています。

 

五郎丸歩本人は?

 

その一方、

五郎丸歩選手はに2015年のワールドカップ前に経験した死ぬほどつらいトレーニングをやり抜けるかどうか迷いがあったようでメンタル的に整っていないとも言われていました。

 

また関係者からは五郎丸選手本人がもう日本代表になるつもりはないと語っていたようで、

2015年のワールドカップが最後だと思っていたらしいのです。

 

ただ、五郎丸選手自身は自らの知名度や人気度を理解しているので、

日本での開催で盛り上がるワールドカップ2019を盛り上げていこうとしています。

 

ワールドカップを中継するNHKのナビゲーターにも就任し、

ワールドカップの試合の中継番組やスポーツニュースにも出演したり、

NHKが開催するラグビー教室でも講師なども務めたり、大会だけではなくラグビー界全体を盛り上げる活動にも力を入れてくれるようです。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

AKIYOSHI MORITA / 森田 晃嘉さん(@akiyoshi_morita)がシェアした投稿

 

 

応援したいですね。

 

もしかすると・・・日本代表に電撃復帰の可能性は?

 

これは限りなくゼロに近いでしょう。

 

メンバー自体もすでに固定されつつあるでしょうし、

五郎丸歩選手に台頭する若い選手たちや外国人選手活の躍はめざましく、

入っていく隙はありません。

 

でも、五郎丸歩選手はまだまだ現役で続けていこうという意欲はあるようで、

純粋にラグビーが好きなんでしょうね。

 

まだ現役ですが、

残りの現役生活を無事終えると指導者としても日本代表や日本全体のラグビー界の底上げに一役買ってほしいものですね。

 

五郎丸歩のプロフィール

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

KumaKumaさん(@kumakumacamera)がシェアした投稿

 

 

五郎丸歩選手のプロフィールをみんな知っているでしょうけど・・・

 

 

生年月日:1986年6月1日

年齢:32歳

出身地:福岡県福岡市

身長:185cm

体重:100kg

所属:ヤマハ発動機ジュビロ

ポジション:FB(フルバック)

 

 

この五郎丸という名字はこれだけ有名になったので今はすでに違和感は感じませんが、

実は珍しく、福岡県の那珂川市に五郎丸という地域がありまして、

この五郎丸以外に太郎丸から九郎丸まであるみたいです。

 

でも五郎丸選手はこの那珂川市の生まれではなく、

福岡県の南区出身なんですけどね・・・

 

福岡県の地元のラグビースクールでラグビーを始めたのは3歳のころ。

 

ただ小学校4年生から6年生の間はサッカーをしていたそうなんです。

 

もともと運動神経も才能もあったのかサッカーでは福岡市選抜に選ばれるほどの腕前で、

老司小学校に進学後はラグビー部にもサッカー部にも在籍していました。

 

そして高校に進学する際はお隣の佐賀の強豪校『佐賀県立佐賀工業』に進学。

 

兄で現在も活躍している五郎丸亮選手と切磋琢磨し、

ラグビー一筋、打ち込んでいました。

 

佐賀工業高校では3年間で3回花園に出場し、ベスト8とやはり強豪校という名にふさわしく、

他県でも有名でした。

 

そしてラグビーといえばというほど強豪の早稲田大学に進学。

 

そして早稲田大学でさらにラグビーの実力などを磨き、

ヤマハ発動機とプロ契約し、2年後には社員となったわけです。

 

社員になってからは広報担当を務め、

身体も大きくスーツ姿がとてもかっこよかったことをおぼえています。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

akkoさん(@aki0301g)がシェアした投稿

 

 

さいごに

 

五郎丸歩選手が日本代表を落選・選ばれなかった理由についてお話してみました。

 

まあ日本代表で活躍するだけがすべてではありませんし、

これからもラグビー界を盛り上げていってくれるでしょう。

 

五郎丸選手のこれからにも注目してみてください。

 

以上、KEIGOでした。

最後まで読み進めていただきありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました