
Tumisu / Pixabay
2019/2/1更新
北海道知事選に自民党が国土交通省の和泉晶祐北海道局長の擁立を断念し、橋本聖子参議院
議員を擁立しようといています。
1月31日に国会議員や北海道議、経済界のメンバーたちで会合を開き和泉氏の擁立を断念し
ました。
そこで北海道の事情うを理解する人が必要だとして会合に出席していた橋本参議院議員の出
馬を検討しているとのことです。
そもそも、北海道知事選っていつ行われるの?
橋本聖子参議院議員で大丈夫?
今後、北方領土返還に向けて注目されている北海道の知事という立場の人にはやはりまとも
な人になってもらわないと困りますので北海道知事選や橋本聖子議員について調べましたの
でお伝えします。
北海道知事選2019 いつ投開票???
今年行われる北海道知事選は3月21日告示の4月7日投開票となっています。
出馬を表明している人は??
まだ正式には決定していませんが橋本聖子議員のほかに立候補を表明しているのは現夕張市
長の鈴木直道市長です。
鈴木直道さんは元東京都庁の職員で勤務されたのち、2011年の夕張市長選挙に立候補し当選。
当時市長になった人で最年少の30歳1か月でした。
まだほかにも立候補する人は出てくるでしょうが、もし橋本聖子議員が立候補することになる
と鈴木夕張市長が最大のライバルになることは間違いありません。
橋本聖子さんといえば
フィギュアスケートの高橋大輔選手にキスを強要したことで話題になった人ですが、そんなこ
とよりもとってもお偉い人なんですよ。
橋本聖子さんは1964年10月5日生まれの54歳です。
北海道生まれで現在は千葉県に在住。
実は生まれたときから『オリンピックの申し子』で1964年に開催された東京オリンピック直
前に誕生したので『聖火』にちなんで『聖子』と名付けられました。
オリンピックに出場したのはこの時から決まっていたようですね。
父親の方針で3歳でスケートをはじめ中学3年生の時全日本選手権を初制覇。
その後、駒澤大学付属苫小牧高校に入学し、全日本スプリント、全日本選手権で優勝。
そのあと10年間全日本選手権で負けなし。
アスリートとして
1984年のサラエボオリンピック(冬季)に出場しスピードスケート4種目に出場するも500mで
は11位、1000mでは12位、1500mでは15位、3000mでは19位とあまり振るわなかった。
1988年カルガリーオリンピック(冬季)に出場した際にはスピードスケート女子全種目の5種
目に出場。結果は500mで5位、1000mでは5位、1500mでは6位、3000mでは7位、5000
mでは6位といずれも入賞。
同じく1988年のソウルオリンピック(夏季)には自転車の選手として出場。
1992年のアルベールビルオリンピック(冬季)でもスピードスケート女子全5種目に出場し、5
00mでは12位、1000mでは5位、3000mでは12位、5000mでは9位に終わったが1500mで
は冬季オリンピックで日本人女性初となる銅メダル獲得。
同じく1992年バルセロナオリンピック(夏季)も自転車競技で出場。
1994年にリレハンメルオリンピック(冬季)に出場し3000mで6位、5000mで8位と2種目で
入賞を果たす。
1996年アトランタオリンピック(夏季)に自転車競技で出場。
冬季大会4回と夏季大会3回のオリンピック出場を果たし、現在も日本人最多記録。

stux / Pixabay
政治家として
アスリートとしては日本の歴史に残る方ですが政治家としてはどうでしょうか?
1995年参議院議員通常選挙で比例区から立候補し初当選。
2000年北海道開発総括政務次官に就任。
2001年参議院議員通常選挙に比例区から立候補し2期目の当選。
2007年参議院議員通常選挙に比例区から立候補し3期目の当選。
2008年麻生内閣で外務副大臣に就任。
2012年第2次阿部内閣で自民党参議院議員政策審議会長に就任。
2013年参議院議員つうで比例区から立候補し4期目の当選。
2016年自民党参議院議員会長に就任。
とまあ素晴らしい活躍を政治家でも見せています。
キス事件がなければ国民栄誉賞ももらえそうな人物なんですけどね。
まとめ
北海道知事選が4月7日に投開票が行われることを受けてそれぞれの党であわただしく動き
出しています。
ほかの候補者が出そろい本当に北海道のために力を尽くしてくれそうな人物を選んでもら
いたいものです。
コメント