こんにちは、KEIGOです。
世紀の大打者で大エースになる
大谷翔平選手
が手術から順調に回復し、
早ければ5月7日から打者大谷翔平として復帰するのではないかと報道されました。
大谷選手の復帰を待ちわびていた方も多いのではないかと思います。
そこで今回は、
大谷翔平復帰ということで、
5月7日にエンゼルスが対戦する予定のデトロイトタイガースに対する大谷選手のデータをまとめてみました。
5月7日 大谷翔平VSデトロイトタイガース
大谷翔平選手がルーキーイヤーとして迎えた2018年は104試合に出場し、
ホームラン22本、ヒット93本、打率.285という見事な結果でしたね。
対デトロイトタイガースとなると、
ホームラン0本、ヒット3本、打率.170という結果なんですね。
ただ、圧倒的にデータが少ないので2019年はどうなるかわからない部分が多いですね。
対戦回数もメジャーは日本に比べて球団数が多いので少ないんですよね。
4月12日現在、
デトロイトタイガースは8勝5敗、エンゼルスは7勝6敗とまだまだ1か月先どうなっているかもわからない状況です。
調子がいいのか悪いのか?
大谷選手はまずは無事に打席を迎えてほしいですね。
いつからか心配だった
大谷選手が復帰するのいつなのかとても心配でした。
毎日ボールを何球投げたとか、
スイングを何回したとか・・・
そんな情報しか入ってこないので私だけじゃなく心配されていた方も多かったのではないでしょうか?
昔に比べてトミー・ジョン手術は復帰するまでの時間が早くなったし復帰できる可能性も高くなったようなんですけど、
2018年の10月に大谷翔平は手術を受けました。

sasint / Pixabay
それから考えれば半年ほどで復帰することになるんですけど、
本当に大丈夫なんでしょうか?
将来間違いなく世界を代表する選手になるんだから・・・
打者DHとして
もちろん守備には着かないでしょう。
バッティングに専念してもらってヒットを量産してほしいですね。
また、
大谷選手は足が速いので盗塁をたくさん見てみたいですね。
ヒットを打つわ、盗塁するわってめちゃくちゃピッチャーにプレッシャーを与えられますもん。
期待していますよ!!
でもベンチにはもういるんですよね
今日もダグアウトの大谷くん🌻にカメラがロックオン😆✨#大谷翔平 #ohtani #shotime pic.twitter.com/BZEi6HhOPb
— なん (@mukomoko) April 11, 2019
まとめ
5月7日の復帰を目指して奮闘中の大谷翔平選手。
日本のみんなが期待していますが、
無理をせずけがをせず試合に復帰して活躍してほしいです。
以上、KEIGOでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
マスターズ2019日本人出場選手は?出場資格や過去の成績・日本人最高成績は?
【なでしこジャパン】イングランド代表スタメンメンバー予想2019年版
コメント