スポンサーリンク

巨人2019年開幕戦解説は高橋由伸で楽しみ。元監督分析と順位予想

スポーツ
kelseyannvere / Pixabay

こんにちは、KEIGOです。

 

3月29日にプロ野球が開幕を迎えます。

 

また1年間、応援するチームの結果を楽しみに確認しながら過ごす日々が待ち遠しいという人も多いのではないかと思います。

 

また、巨人軍は原監督に代わりシーズンオフには戦力の補強を行い話題になりましたね。

 

そんな巨人の2019年の開幕戦は昨年の覇者広島東洋カープが相手なのですが、

その開幕戦の解説の依頼を受けたのが去年まで巨人の監督を務めた高橋由伸さん。

 

どんな解説をしてくれるのでしょうか?

 

また、

高橋由伸さんの順位予想も交えてお伝えしていきたいと思います。

 

ではいきましょう。

 

巨人2019年の開幕戦に向けて楽しみなこと

 

2019年は巨人にとっていいニュースがたくさんありましたね。

 

また、人的補償などで残念なニュースもありました。

 

FAで広島から丸佳浩選手を獲得

 

 

やっとホームランを打ってくれたという感じですが・・・

 

FAで獲得した丸佳浩選手5年契約で25億5000万円で契約しましたね。

 

オープン戦では打率.311で大城卓三選手に次ぐチーム2位。

 

打線の中軸として1年間頑張ってほしいですね。

 

侍ジャパンで4番候補の岡本和真選手の成長

 

 

 

岡本和真選手は今シーズンはフル出場で4番を打ってほしいですね。

 

オープン戦は少し不調気味でしたが、

日本球界を代表するスラッガーになってくれることでしょう。

 

シーズン60本期待!!

 

球団生え抜きの2選手移籍

 

 

 

ここ最近は思うような結果を残せないシーズンが続きましたが、

炭谷銀仁朗捕手の人的補償として西武ライオンズに移籍することになりました。

 

残念に思われた方も多かったのではないでしょうか??

 

今シーズン内海投手はけがの影響でオープン戦は1試合の登板となっていますが、

36歳になる今シーズンも活躍できるんではないでしょうか?

 

また、内海投手はベテランということで若い選手へのアドバイスができることも魅力的ですね。

 

生え抜きの内海投手を放出したことにはかなり疑問を持ちますね。

 

もう1人移籍した長野選手も34歳でまだまだ活躍できる選手です。

 

9年連続でホームラン10本以上、打率も3割近い打率はまだ残せる選手ですね。

 

ほんとうに残念です。

 

まあ、暗い話題はこんなもんで高橋由伸さん特集に参りましょう!!

 

高橋由伸元監督のチーム分析

 

2019年シーズンでの巨人に関してのインタビューを受けた高橋由伸さん

試合終盤を担う中継ぎ陣に不安が残るが、

投打のバランスはセリーグで一番いい。

丸の加入で打線強化に成功し、

優勝争いは必至。

 

と語られています。

 

確かに高橋由伸さんが語る通り巨人は中継ぎを担う投手が慢性的に不足しています。

 

そういう背景からドラフトでは上位6人のうち投手は4人獲得しています。

 

また、現在も抑え投手のめどが立っていないのが現状ですね。

 

不安な要素もあるということか・・・

 

高橋由伸元監督の順位予想

 

もちろん1位です!!

 

力強い言葉をいただきました!!

 

高橋由伸さん以外の評論家の皆さんも、

順位予想は広島巨人が圧倒的に多い状況でセリーグは2強なんでしょうかねえ???

 

ただ、どちらかといえば広島が優勝と予想するほうが多いのではないでしょうか?

 

打倒広島!!

 

開幕戦でコテンパンにやっちゃいましょう!!!

 

まとめ

 

高橋由伸さんが巨人VS広島の2019年開幕戦の解説者を務められるということで、

書いてみましたがあなたの予想は巨人は何位ですか?

 

全チームもちろん優勝を目指しているのでどのチームが優勝するか今からとても楽しみですね!!

 

さあ開幕!!

 

皆さん応援していきましょう!!

 

以上、KEIGOでした。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

関連記事:西岡剛よ!頑張って復帰してくれ!!

関連記事:斎藤佑樹は引退理由を考えたのか?

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました