スポンサーリンク

火の鳥NIPPON(全日本女子バレー)2019年メンバー試合日程と試合会場

女子バレー2019
geralt / Pixabay

geralt / Pixabay

 

こんにちは、KEIGOです。

 

2019年はバレーボール日本代表が男子も女子も世界大会がたくさん開催されますね。

 

楽しみにされている方は多いのではないかと思います。

 

そこで今回は、

女子バレーボール日本代表の火の鳥NIPPONのメンバーや、

試合日程、試合会場について見ていきましょう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

火の鳥NIPPON

 

現在FIVB世界ランキング6位の火の鳥NIPPONは、

自国開催の2020年東京オリンピックで1976年のモントリオールオリンピック以来の金メダル獲得に向け、

2017年より中田久美監督が就任しました。

 

元々実力のある全日本常連のメンバーと初選出されたメンバーが融合し、

着実に世界と戦える力を付けてきました。

 

東京オリンピックまでの残りの期間にある世界大会で、

3年目となった中田体制がさらに進化し続け、

本番に万全の状態で世界の強豪に挑めるように頑張ってほしいですね。

 

2019年度メンバー

 

2019年度の日の鳥NIPPONのメンバーは、

久光製薬スプリングスから最多の5名が選出され、

次いでトヨタ車体クインシーズ、埼玉上尾メディックス、

日立リヴァーレ、東レアローズからそれぞれ3名、

 

デンソーエアリービーズ、JTマーベラス、

NECレッドロケッツからそれぞれ2名、

 

岡山シーガルズから1名、

海外で活躍する選手が3名、

金襴高校から1名となっています。

 

それではメンバーをご紹介していきましょう。

 

※選手の年齢は2019年4月25日時点でのものです。

岩坂名奈(いわさかなな)(キャプテン)

生年月日:1990年7月3日

年齢:28歳

身長/体重:187cm/75kg

所属チーム:久光製薬スプリングス

ポジション:ミドルブロッカー

 

プロフィール:前監督の真鍋政義氏の元では『Hybrid 6』を採用していたこともあり、

       代表に選ばれなかったりもした。その悔しさをばねに躍動を期待。

 

 

古賀紗理奈(こがさりな)

生年月日:1996年5月21日

年齢:22歳

身長/体重:180cm/67kg

所属チーム:NECレッドロケッツ

ポジション:アウトサイドヒッター

 

プロフィール:所属するNECレッドロケッツでは若くしてすでに中心選手。

       これから日本を代表する選手に成長すべく東京オリンピックでの活躍を期待。

 

 

 

新鍋理沙(しんなべりさ)

生年月日:1990年7月11日

年齢:28歳

身長/体重:173cm/64kg

所属チーム:久光製薬スプリングス

ポジション:アウトサイドヒッター

 

プロフィール:過去には岩坂名奈選手と共に最年少コンビと話題になったが、

      28歳になった彼女は日本のエースとして実力もNO.1に。

      2020年が最後のオリンピックになるかもしれないので全力で勝利に貢献してほしい。

 

 

荒木絵里香(あらきえりか)

生年月日:1984年8月3日

年齢:34歳

身長/体重:186cm/81kg

所属チーム:トヨタ車体クインシーズ

ポジション:ミドルブロッカー

 

プロフィール:鉄腕エリカも34歳とベテランと呼ばれる年代に。

       2005年から全日本で活躍すること14年間。彼女の経験をチーム全体の力に!

 

 

宮下遥(みやしたはるか)

生年月日:1994年9月1日

年齢:24歳

身長/体重:177cm/61kg

所属チーム:岡山シーガルズ

ポジション:セッター

 

プロフィール:宮下選手の冷静なトスワークがチームの勝敗を握る。

      史上最年少リーグデビューから実績を作り続け日本を代表するセッターになった今、

      東京オリンピックで持っている才能を爆発させろ。

 

 

石井優希(いしいゆき)

生年月日:1991年5月8日

年齢:27歳

身長/体重:180cm/68kg

所属チーム:久光製薬スプリングス

ポジション:アウトサイドヒッター

 

プロフィール:チームの中心選手として成長した石井選手はコート内でのプレーもさることながら

      サーブも得意。チームのピンチを彼女のサーブでチャンスに!!

 

 

田代佳奈美(たしろかなみ)

生年月日:1991年3月25日

年齢:28歳

身長/体重:173cm/66kg

所属チーム:CSMブカレスト

ポジション:セッター

 

プロフィール:遅咲きの努力家セッター。宮下選手とのポジション争いに勝って、

      オリンピックで海外での経験を活かし松林貢献してほしい。

 

 

黒後愛(くろごあい)

生年月日:1998年6月14日

年齢:20歳

身長/体重:180cm/69kg

所属チーム:東レアローズ

ポジション:アウトサイドヒッター

 

プロフィール:木村沙織の後継者として18歳で代表デビューした黒後選手はすでに木村沙織の

      実力を上回るほどの活躍。どこまで成長し東京オリンピックで活躍するのか楽しみ。

 

 

内瀬戸真美(うちせとまみ)

生年月日:1991年10月25日

年齢:27歳

身長/体重:170cm/74kg

所属チーム:トヨタ車体クインシーズ

ポジション:アウトサイドヒッター

 

プロフィール:ポジションでのライバルは強力なので控えに回る場面が多いが、

      チームの盛り立て役でも頑張ってほしい。

 

 

佐藤美弥(さとうみや)

生年月日:1990年3月7日

年齢:29歳

身長/体重:175cm/62kg

所属チーム:日立リヴァーレ

ポジション:セッター

 

プロフィール:2010年に長身セッターとして期待され全日本に選出されるがあまり目立った活躍は

      まだ出来ていない。持ち味のゲームコントロール力とサーブを武器に活躍してほしい。

 

 

井上琴絵(いのうえことね)

生年月日:1990年2月15日

年齢:29歳

身長/体重:162cm/55kg

所属チーム:CMSブカレスト

ポジション:リベロ

 

プロフィール:2017年から再び全日本に復帰した井上選手は海外でのリーグの経験を糧に

      どこに打たれても必ず上げるをモットーにチームの力になってほしい。

 

 

小幡真子(こばたまこ)

生年月日:1992年8月15日

年齢:26歳

身長/体重:164cm/56kg

所属チーム:JTマーベラス

ポジション:リベロ

 

プロフィール:所属しているJTマーベラスでは2018年から主将に選出され期待される存在。

      チームをまとめる力を是非全日本でも出していってほしい。

 

 

 

島村春世(しまむらはるよ)

生年月日:1992年3.月4日

年齢:27歳

身長/体重:182cm/78kg

所属チーム:NECレッドロケッツ

ポジション:ミドルブロッカー

 

プロフィール:コート内を動き回る島村選手の活躍がピンチの時どれだけみられるか?

      パワフルなアタックで日本中を沸かせてほしい。 

 

 

富永こよみ(とみながこよみ)

生年月日:1989年5月1日

年齢:29歳

身長/体重:175cm/68kg

所属チーム:埼玉上尾メディックス

ポジション:セッター

 

プロフィール:チーム最年長でリザーブではあるがいざとなったら頼れる存在。

 

 

鍋谷友理枝(なべやゆりえ)

生年月日:1993年12月15日

年齢:25歳

身長/体重:176cm/55kg

所属チーム:デンソーエアリービーズ

ポジション:アウトサイドヒッター

 

プロフィール:レギュラー争いにはあまりにも壁が高くなかなか試合に出場することはできないが、

      次世代の有力選手なので世界大会を経験し力を付けてほしい。

 

 

奥村麻衣(おくむらまい)

生年月日:1990年10月31日

年齢:28歳

身長/体重:177cm/69kg

所属チーム:ナコンラチャシマ

ポジション:ミドルブロッカー

 

プロフィール:2013年-2014年シーズンで新人王を獲得したあの時の輝きをもう一度期待したい

 

 

山岸あかね(やまぎしあかね)

生年月日:1991年1月8日

年齢:28歳

身長/体重:165cm/55kg

所属チーム:埼玉上尾メディックス

ポジション:リベロ

 

プロフィール:控えで現在は甘んじているが能力はもちろんリーグで実証済み。

      少しでも多く試合に出場し粘り強さを発揮してほしい。

 

 

今村優香(いまむらゆうか)

生年月日:1993年9月2日

年齢:25歳

身長/体重:175cm/69kg

所属チーム:久光製薬スプリングス

ポジション:アウトサイドヒッター

 

プロフィール:鍋谷選手同様、ポジションでのライバルはかなりレベルが高いが、

      ライバルたちがケガや調子が悪い状況では必ず穴を埋めてくれる存在。

 

 

渡邊彩(わたなべあや)

生年月日:1991年4月23日

年齢:28歳

身長/体重:176cm/68kg

所属チーム:トヨタ車体クインシーズ

ポジション:ミドルブロッカー

 

プロフィール:まだまだ全日本での経験は浅いがチームに貢献してポジションを掴んでほしい。

 

 

長内美和子(おさないみわこ)

生年月日:1997年7月19日

年齢:21歳

身長/体重:175cm/67kg

所属チーム:日立リヴァーレ

ポジション:アウトサイドヒッター

 

プロフィール:長内選手には活躍してほしいがチーム内で経験豊富な選手からいろいろなものを

      盗み取り東京オリンピック以降も中心選手として活躍できるよう頑張ってほしい。

 

 

吉野優理(よしのゆり)

生年月日:1999年12月16日

年齢:19歳

身長/体重:173cm/67kg

所属チーム:埼玉上尾メディックス

ポジション:アウトサイドヒッター

 

プロフィール:まだまだこれからの選手。技術と経験を世界大会でレベルアップし、

      将来日本を代表する選手に成長してほしい。

 

 

入澤まい(いりさわまい) ポジション:ミドルブロッカー

芥川愛加(あくたがわあいか) ポジション:ミドルブロッカー

関菜々巳(せきななみ) ポジション:セッター

東谷玲衣奈(とうこくれいな) ポジション:アウトサイドヒッター

中川美袖(なかがわみゆ) ポジション:アウトサイドヒッター

石川真佑(いしかわまゆ) ポジション:アウトサイドヒッター

宮部愛芽世(みやべあめぜ) ポジション:アウトサイドヒッター

 

という顔ぶれで2019年は戦っていきます。

 

バランスの取れたチーム編成で、

ベテランや世界大会の経験豊富な選手から次世代のエース候補たちがレギュラー争いから

勝利できるかが全日本が大きく飛躍するカギとなるでしょう。

 

若い世代の活躍に期待しましょう。

 

火の鳥NIPPONの2019年度試合日程と試合会場

 

まず5月には2つの大会が開催され火の鳥NIPPONの活躍が期待されます。

 

モントルーバレーマスターズ

試合日程:5月13日~5月18日

 

出場国 A組:中国、ドイツ、日本、ポーランド

    B組:イタリア、スイス、タイ、トルコ

 

試合方式:A組、B組に分かれ総当たり戦を行い順位を決める。

     各組の4位同士が7-8位決定戦を、3位同士が5-6位決定戦を、

     各組上位2チーム計4チームでセミファイナルラウンド、ファイナルラウンドを行い、

     最終的に順位を決める

 

試合会場:スイス モントルー

 

 

 

FIVBバレーネーションズリーグ2019

ワールドグランプリに代わる大会として新設された2018年から開催されている世界大会

 

試合日程:第1週 5月21日~5月23日

     第2週 5月28日~5月30日

     第3週 6月4日~6月6日

     第4週 6月11日~6月13日

     第5週 6月18日~6月20日

 

出場国 コアチーム

     :ブラジル、中国、ドイツ、イタリア、日本、韓国、オランダ

      ロシア、セルビア、タイ、トルコ、 アメリカの12チーム

    チャレンジャーチーム

     :ベルギー、ブルガリア、ドミニカ共和国、ポーランドの4チーム

 

試合方式:16チームが4チームずつのプールに分かれ5週に分けて3試合、

     各チーム15試合を戦う。

     開催国中国と予選ラウンド上位5チームが決勝ラウンドへ

     決勝ラウンドは7月3日~7月7日の間で中国の南京で行われる。

 

試合会場:試合会場は各プールそれぞれ違うので日本の試合会場のみ

    第1週 プール2 ブルガリア、日本、ベルギー、アメリカ 会場:ブルガリア・ルセ

    第2週 プール6 トルコ、ドイツ、ロシア、日本     会場:トルコ・アンカラ

    第3週 プール9 中国、イタリア、日本、オランダ    会場:香港

    第4週 プール15 日本、セルビア、タイ、ブラジル 

           会場:東京都調布市・武蔵野の森総合スポーツプラザ

    第5週 プール20 韓国、日本、ポーランド、ドミニカ   会場:韓国・保寧

 

 

第20回アジア女子選手権大会

試合日程:8月17日~8月25日
試合会場:韓国・ソウル

 

 

 

 

ワールドカップ2019

試合日程:9月14日~9月29日

 

出場国:日本、セルビア、中国、韓国、カメルーン、ケニア、ドミニカ共和国

    ロシア、オランダ、ブラジル、アルゼンチン、アメリカの12チーム

 

試合方式:12チームで総当たり戦を行い最終順位を決定する。

 

試合会場:

開催日AサイトBサイト
9月14日~19日横浜アリーナ浜松アリーナ
9月22日~24日北海きたえーる富山市総合体育館
9月27日~29日丸善インテックスアリーナ大阪エディオンアリーナ大阪

 

 

 

さいごに

 

2019年はまさしくバレーイヤー!!

 

またラグビーワールドカップやサッカー女子のワールドカップも開かれ、

2020年にはオリンピックと日本スポーツ界の話題がたくさんありますね。

 

世界大会はとにかく盛り上がることが肝心です。

 

みなさんも一緒に応援してくださいね!!

 

以上、KEIGOでした。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事:岩坂名奈(女子バレー)の出身高校は?年齢や彼氏のことまで調査。最高到達点は?

関連記事:新鍋理沙の出身高校は?まだ結婚してないけど彼氏はいる?かわいい画像【2019年】

関連記事:古賀紗理奈かわいいけど姉に似てる?出身高校は?髪型変えて吉岡里帆似になる

コメント

タイトルとURLをコピーしました