こんにちは、KEIGOです。
大阪場所を42回目の優勝をした横綱白鵬関。
横綱らしい強い相撲を毎日見せてくれていましたね。
千秋楽の優勝インタビューで3本締めをして少しお灸をすえられてしまいましたけど・・・
まあ、いつもの白鵬のご愛嬌ということでね。
しかし、そのあとショッキングなニュースが出てきてしまいました。
白鵬関が右腕の筋肉が部分断裂していたというものです。
5月に両国国技館で行われる5月場所の出場はどうなるのか?
今はまだわかりませんが、
怪我の状態は深刻で手術をすれば復帰までに1年以上かかると診断されているそうです。
やっぱり相撲ファンにとっては5月場所で横綱が1人かけてしまうのは残念だと思います。
早く怪我を治して元気な白鵬関を土俵で見たいものですね。
なので今回は、白鵬関の復帰時期(5月場所は出場できる?)5月場所の情報、
・番付発表日
・開催日程
などについてみていきましょう。
白鵬関のけがの具合
千秋楽で負傷したようで右上腕の筋肉の部分断裂と診断されました。
腕相撲をする動作をするときに力が入らないそうです。
心配ですよね。これから様子を見ながら医師と相談して稽古をしていくそうです。
どれぐらい痛みがあるかについては白鵬関は話していませんが、
力が入らなければ組んだ時に圧倒的に不利ですから少し不安ですね。
5月場所は出場できる?
大阪場所が終わったところですので今は何とも言えませんが、
5月場所に出場してほしいですね。
ただ、完治しないままに出場してしまうともっと大けがになったり、
怪我が長引いたりしてしまう可能性もあります。
白鵬関の年齢を考えても今後そんなに長くは相撲を取れませんから怪我が悪化することで最悪の場合、
引退ということになってしまうかもしれませんから。
5月場所の番付発表
5月場所の番付の発表は4月30日を予定しています。
楽しみなのは、3月場所西の前頭四枚目で14勝1敗と大健闘した逸ノ城が三役へと。
殊勲賞ももらいましたしね。
後は東の前頭七枚目だった碧山も13勝を挙げて同じく殊勲賞を受賞しました。
この2人はどこまで番付を上げてくるか楽しみです。
5月場所の日程
今回両国国技館で行われる5月場所(本場所)ですが、
ゴールデンウィークが明けて少し落ち着いた
5月12日(日)から初日を迎え5月26日(日)に千秋楽となっています。
本場所は特にチケットは取りにくいんですけど、
出来るだけ早くとっておきましょうね。
まとめ
白鵬関の怪我がとても心配です。
また、5月場所の出場が微妙ということも心配です。
白鵬関のが欠場した場合、
誰が優勝するのか?まあそれも楽しみではありますけどね。
とにかく早く怪我を治して稽古ができるようになってほしいですね。
以上、KEIGOでした。
サッカー日本代表最年少出場記録は誰?久保建英より先にデビュー
阪神ー巨人2019年最初の伝統の一戦先発予定・始球式・国歌斉唱は?
コメント