スポンサーリンク

神戸花火大会2019有料席のチケットと穴場スポットを紹介↑何発上がる?

地域限定
nickgesell / Pixabay

isseymatnoh / Pixabay

 

こんにちは、KEIGOです。

 

毎年大人気でたくさんの人でにぎわう

 

『みなと神戸花火大会2019』

 

もう今年で49回目を迎えることになりました。

 

大阪の淀川花火大会と同じ日に開催されるようになって、

少し人が減るのかと思いきや・・・

 

毎年混雑してなかなかゆっくり花火を楽しむことが出来ませんよね。

 

そこで今回は、

第49回みなと神戸花火大会を思う存分楽しむために、

少しお金をかけてゆっくり観覧できる有料席や穴場スポット、

皆さんご存知かもしれませんが花火が何発上がるのか??

 

などを調べましたのでゆっくり見てくださいね!!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

第49回みなと神戸花火大会の基本情報

nickgesell / Pixabay

開催日時:2019年8月3日(土) 19:30~20:30 

所要時間:約1時間

雨天の場合:雨天決行(荒天の場合は中止)

打ち上げ場所:神戸港の海上

駐車場:なし

 

 

神戸花火大会2019有料席

 

ご存知の方は多いのかもしれませんが、

このみなと神戸花火大会には有料席があちこちに設けられています。

 

少し金額は割高なのですが、

ゆっくりと観覧でき、カップルでの観覧にはもってこいです!!

 

もちろん、お子さんを連れてもよいかと思いますよ!!

 

メリケンパーク展望広場

 

 

メリケンパークの南東角が有料席となっていて、

メリケンパーク展望広場前売り券1席4500円、

ペアシート1組15000円となっていて少々お高めな気がしますが・・・

 

ただチケットは公式ホームページのほかにローチケで購入可能で、

購入者特典としてナチュラルローソン菓子のプレゼントが付いてきます。

 

ここからは花火はとてもきれいに見えるのでお勧めですね。

 

アクセスはJR元町駅から混雑を避けるため来場ルートというのが決まっていて、

元町商店街を通り、国道2号線の方へ南下していくルートです。

 

ハーバーランド高浜岸壁

 

 

高浜岸壁も毎年大人気スポットで、

チケットはお早めにゲットしないとすぐに満席になってしまうほどです。

 

全て指定席で1席4000円。

 

こちらもローチケで購入可能です。

 

JR神戸駅からハーバーランド方面に向かっていくルートで行きましょう。

 

新港第2突堤

 

 

新港第2突堤はメリケンパークやハーバーランドとは違い、

自由席になっていて結局早くから出向き、

席を確保しないといけないのであまりお勧めしません。

 

ただ、花火からはとても近いので臨場感はとってもあります。

 

全て自由席で椅子席、1席3100円です。

 

アクセスは各線三宮駅か地下鉄花時計前駅から結構歩かなきゃいけません。

 

 

新港第4突堤

 

 

新港第4突堤も第2突堤同様自由席で少し面倒なのですが、

アクセスがポートライナーのポートターミナル駅を下車してすぐなので便利。

 

ただ少々花火の打ち上げ場所から距離があるので新港第2突堤よりかは臨場感が薄いかも。

 

それでも迫力は味わえますよ。

 

新港第2突堤と同じで自由席、1席3100円。

 

 

穴場スポットを紹介

 

お金をかけずとも花火をゆっくり見たいという人におすすめするのが、

HAT神戸の遊歩道付近。

 

 

最近少し花火の観覧客が増えてきていますが、

ここでも花火はとてもきれいに見えますよ。

 

ただ車で行かないとなかなか行きにくく、

駐車場もいくつかありますが毎年満車になるところもあるようです。

 

さらにマナーの悪い観覧客は路駐していて近隣住民からの苦情を寄せられているようです。

 

なのでマナーを守り近くの駐車場に車を停めましょう。

 

思い切ってホテルで花火を観覧しよう

 

メリケンパークの観覧席で15000円払うくらいなら、

思い切って花火が綺麗に見えるホテルに1泊するってのはどうでしょうか?

 

みなと神戸花火大会は8月3日の土曜日に開催されるということもあり、

日曜日に朝起きてゆっくり帰るのもいいのではないかと思います。

 

ではいくつかホテルを見てみましょう。

 

 

神戸メリケンパークオリエンタルホテル

出典:http://www.hmjkk.co.jp/

 

 

 

 

 

神戸のホテルといえば神戸メリケンパークオリエンタルホテル。

 

ただ客室が東向きの景色しか見えないところもあるので注意しましょう。

 

 

 

ホテルラ・スイート神戸ハーバーランド

出典:https://4travel.jp/

 

 

 

 

 

 

 

こちらはすべて海向きのバルコニー付きで、

どの部屋からも花火が見えるのではないかと思います。

 

思ったほど値段も高くなくリーズナブル。

 

若いカップルでも手が出る金額設定なので人気も高いです。

 

2019年は花火の数は何発上がる?

 

2018年のみなと神戸花火大会の花火の打ち上げ数は約15000発といわれていましたが、

今年は一体いくつのきれいな花火が打ち上げられるのでしょうか?

 

なんと今年は6500発といわれていて、

数がだいぶ少なくなり寂しいですね。

 

その分1つ1つの花火に時間をかけ、

また観覧するほうもゆっくり見られるのかもしれません。

 

1発1発を味わって観覧しましょう。

 

さいごに

 

毎年たくさんの観覧客が訪れ、

今や神戸の風物詩となったみなと神戸花火大会。

 

みなさんもこの日は花火を見て夏を感じ、

また港町神戸だからこそできる海上花火を満喫しましょう。

 

以上、KEIGOでした。

 

最後まで読み進めていただきありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました