スポンサーリンク

花粉症2019飛散対策におもしろグッズで予防大阪でピーク予想

小ネタ
smellypumpy / Pixabay

smellypumpy / Pixabay

2019/2/21更新

嫌な季節がやってきましたね。

 

花粉症が飛び散る時期がやってきました。つらい人はほんとうに

つらい時期。

 

でも今はたくさんの花粉症対策グッズが発売されていてあなたの

悩みを少なからず解消してくれるかもしれませんね。

 

今回は2019年役に立つ花粉症飛散対策グッズやおもしろグッズ、

花粉症に関する役に立つ情報などについてお伝えしていきたいと

思います。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

飛散している花粉の種類

まず、あなたがどの種類の花粉に影響されているかを知ることが

大切ですね。

 

花粉の大きさや種類によっても対策は変わってきます。

 

花粉の種類について詳しくはこちらから

 

スギ花粉

2019年スギ花粉はもうすでに飛散していることが確認されてい

ます。

 

2月4日に中国地方、四国地方、東海地方で飛散が確認され、

2月11日には東京都でも飛散が確認されています。

 

スギ花粉飛散のピークは九州地方は2月下旬から3月上旬、

中国、関西地方では3月上旬、

四国、東海地方では3月上旬から6月中旬、

関東、東北地方では3月中旬から4月上旬を予想しています。

 

ヒノキ花粉

ヒノキ花粉はスギ花粉の飛散がピークを終えたあたりから

飛散し始め、その後ピークを迎えます。

 

九州地方では3月下旬から4月上旬、

中国、関西地方では4月上旬、

四国、東海、関東地方では4月上旬から4月中旬になる見込

みです。

 

2019年花粉の飛散量予想

2019年の花粉の飛散量を気象庁が予測しているデータを見ると

東海、関東甲信、北陸、東海、関西、九州地方はやや多め、

四国地方は例年並みで、中国地方は多めと判断しているようです。

 

また、2018年は花粉の飛散量が多かったので前年比で行くと2019

年は同じくらいか少なめと予想しています。

 

花粉予防対策グッズ

今はマスクや目薬だけではなくいろんな種類の花粉症予防や花粉症

対策グッズが各メーカーから発売されていますよね。

 

ここでは大阪発の花粉症予防対策おもしろグッズだけを取り上げご

紹介していきます。

 

花粉症予防対策おもしろグッズ

ノーズマスクピット

花の中に入れて花粉やPM2.5の侵入を防ぐ新発想マスク

鼻マスク 黄砂対策 花粉対策 見えない 接客 ★ノーズマスクピット スーパー 9個入り [正規品]鼻用マスク 花粉 鼻水 鼻呼吸 PM2.5対策 【メール便(ゆうメール)送料無料】 5個以上宅配便送料無料!ノーズマスクピット(鼻マスク)息苦しくない 蒸れないマスク

価格:1,420円
(2019/2/21 11:47時点)

最初私も使用するときかなり抵抗があったのですが鼻の

穴に詰めてみるとあまり違和感がなくすぐになれます。

 

鼻水が垂れてマスクがびちゃびちゃになってしまうと気

持ち悪くなってしまうしマスクをつけて外出するのに抵

抗があるひとにおすすめ。

 

2重構造になっていてPM2.5などの超微粒子や花粉、粉塵

なんかも99%カットしてくれます。

 

またフィルター部分の水洗いが可能で1個で3~5日は使え

ます。

 

マイドーム

寝ているときの花粉対策として頭部に被って就寝します。

マイドーム 世界初 呼吸で保温・保湿する安眠カバー 頭部保湿カバー 株式会社二口印刷 純国産 花粉・ハウスダスト対策 のどの乾燥予防 手洗い可 くり返し使えます 進化した快眠グッズ 旅行にも|旅行用品 リラックスグッズ 癒やし 喉に優しい 日本製 飛行機 ギフト

価格:2,700円
(2019/2/21 12:00時点)
感想(2件)

花粉対策は起きているときだけではありません。

 

こんな風に頭からかぶっちゃう。

 

ドームの中は湿度と温度を一定に

保って顔やのどにやさしい環境を

作ってくれるというすぐれもの。

 

 

 

また、花粉やホコリもブロックしてくれて洗えば何度でも

繰り返し使えます。

 

まとめ

花粉はすでに飛び始めています。

 

少しでも症状を和らげるために早くから対策をしていきま

しょう。

 

今年は早く悪夢が過ぎ去ってくれることを祈りましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました