スポンサーリンク

NHKから国民を守る党とは?政策や政治思想、党代表(党首)は誰?統一選挙で大躍進

政治

felipeblasco / Pixabay

こんにちは、KEIGOです。

 

2019年4月に行われた統一地方選挙でとても躍進した面白い政治団体があります。

 

『NHKから国民を守る党』という政治団体

 

 

 

なんとNHK撃退シールなるものを無料で配布していたとか・・・

 

今回はこの『NHKから国民を守る党』について調べてみましたので見ていきましょう。

 

NHKから国民を守る党

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

NHKから国民を守る党さん(@nhkkokumin)がシェアした投稿

 

NHKから国民を守る党は

NHKから被害を受けている視聴者・国民を全力で、命がけでお守りいたします。

 

と代表挨拶の中で記載されている通り、

まあ政党の名前を見れば一目瞭然なんですがNHKが受信料を取るのはおかしいと訴えている政党ですね。

 

2013年に発足したNHKから国民を守る党は政治的思想は

NHKの不正撤廃

直接民主主義

放送法の改正

 

だということで、

確かに最近はあまり聞きませんが、

少し前にNHKって不祥事を起こしていましたよね。

 

こういった政党が国政に携わってくれるのも面白いかもしれませんね。

 

党代表(党首)は誰?

 

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

NHKから国民を守る党さん(@nhkkokumin)がシェアした投稿

NHKから国民を守る党の党首はこの方、

立花孝志氏

 

立花氏は1967年8月15日生まれの51歳で、

大阪府泉大津市のご出身。

 

大阪府立信太高校卒業後、NHKに入局しています。

 

何とこの方NHKにいたんですね!!!

 

2013年に政治団体『NHKから国民を守る会』を設立し、

2015年の千葉県船橋市議会議員選挙に立候補し当選しました。

 

2016年には船橋市議を辞任して東京都知事選挙に立候補しますが落選。

 

この時NHK局内で行われた政見放送で

『NHKをぶっ壊す!!!』を連呼してしまいます。

 

 

統一地方選挙で大躍進

 

各地で行われた統一地方選挙で47名の候補者を擁立し、

現時点で21名が当選し、まだ開票されていないの区議に6名。

 

大躍進じゃないですか!!

 

 

 

NHKの受信料

 

NHKって見ていなくてもお金を払わなくちゃいけないんですけど、

あまり見たいテレビやってないんですよね。

 

本当に視聴者のニーズに合わせた番組って企画し製作してくれているのでしょうか?

 

紅白歌合戦も出演者に疑問を感じてしまうこともあったりと、

受信料を徴収している割にはあまり納得していない人も多いのではないでしょうか?

 

さいごに

 

色々な思想をもっている人がいるんだなあと改めて考えさせられました。

 

以上、KEIGOでした。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました